top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
米澤 貴紀
/ YONEZAWA Takanori
全ての記事
調査
旅行
検索
ログイン / 新規登録
『彫常一門ノ鑿痕』
乙川の山車の見学では彫刻のことを調べていらっしゃる佐野太作さんと面識を得ることが出来ました。地元の彫刻のことを丹念に調べてらっしゃる方で、知多の彫刻のこと、立川流のこと、彫常のことなどいろいろと教えて頂きました。その佐野さんがまとめられた著書『彫常一門ノ鑿痕』は、社寺に残さ...
tayonezaw
2017年3月17日
読了時間: 1分
乙川の山車
明日、明後日と半田市の乙川でお祭りがあり、壮麗な山車が町を廻ります。 先日、その組み立ての見学をする機会がありました。お目当ては立川流の彫刻、「天の浮橋」です。私が江戸期の神道儀礼の研究で天の浮橋を扱ったのを見て下さった先生にその題材が彫刻でも見られることを教えて下さり、そ...
tayonezaw
2017年3月17日
読了時間: 4分
ホーム
プロフィール
成果
論文・発表・報告書
出版物
研究
「習合神道儀礼の場」史料便覧
写真
コンタクト
リンク
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
bottom of page