tayonezaw2017年3月17日読了時間: 4分乙川の山車明日、明後日と半田市の乙川でお祭りがあり、壮麗な山車が町を廻ります。 先日、その組み立ての見学をする機会がありました。お目当ては立川流の彫刻、「天の浮橋」です。私が江戸期の神道儀礼の研究で天の浮橋を扱ったのを見て下さった先生にその題材が彫刻でも見られることを教えて下さり、そ...
tayonezaw2016年8月24日読了時間: 1分犬山城先日、犬山城へ行ってきました。 やはり「現存」というものの重みは違いますね。釿の刃痕の残る古材は時間をそのまま表していますし、直接目にできる構造体はこれだけの大きな建物がどのように組み上げられ、これまで耐えてきたのかを示しています。...
tayonezaw2016年8月15日読了時間: 4分大山の建物②前回の投稿からだいぶたってしまいましたが、大山の建物についての続きを書きたいと思います。 ①では、前不動と龍神堂を中心に書きました。そこからしばらく山を上がると今回取り上げる建物である本堂、青銅製宝篋印塔が建つ大山寺境内にたどり着きます。...
tayonezaw2016年5月15日読了時間: 2分大山の建物①先日行きました大山(伊勢原・神奈川)の建物がおもしろかったので、2回に分けて書いてみようと思います。 大山は修験、天狗信仰、神仏習合と多様な信仰が重なり合った信仰の山で、明治の神仏分離によってその色合いはほぼ失われましたが、同じ山中に阿夫利神社と再興した大山寺が建つことや天...